2019/03/04
安くて品がなくてサイコーだな「ちばチャン」東京都墨田区江東橋
錦糸町は初めてだったが、すごくいいなと思った。日曜の昼間から飲める店が多そうな町に、と行ってみたのだが期待通りだった。

この町ではあちこちの飲食店の店先に、競馬中継をやっているというアピールがあるのが面白い。
俺はギャンブルをやらないので競馬も興味はないが、競馬好きのオッチャンが集う店の空気は嫌いじゃない。
飲める店は豊富にあって、なかでも下品な色使いで目立つ店構えの「ちばチャン」に惹かれた。


もっと渋い、競馬ジャンキーがたむろしてそうなハードコアな店もあったが、まずは錦糸町ビギナーとしてはこのくらいが丁度いいかもなと思わせる立ち寄りやすさがあるね「ちばチャン」。


生ビールを飲みながらメニューを眺めると、酒のアテの品書きが競馬の出走表(?)に見立ててあって、どこまで競馬脳なんだと呆れつつも可笑しい。
それにしても、いろいろ安い。


煮込み190円、カンパチ290円(いずれも税別)、これが錦糸町価格なのか……安いね。
安いが、安かろう悪かろうでもなく、けっこうちゃんとしている。


ホッピーって普段は飲まないんだが、ここではホッピーが似合うなと思った。
俺は九州育ちだからホッピーというのは馴染み深いものじゃなくて、どこか“観光名物”みたいに捉えている。
あれは東京の下町でこそ飲むべきものだ、みたいな思い込みがあるわけだが、錦糸町はホッピーを飲むのに良い町だなぁと感じた。
なんかこう、整理される前の10数年前の浅草六区あたりの空気がある気がするね錦糸町って。
いいな、錦糸町。
↓「食べログ」での店舗情報
大衆酒場 ちばチャン 錦糸町店 (焼き鳥 / 錦糸町駅、住吉駅、菊川駅)
- 関連記事
-
- 予想以上に素敵な飲み屋だった「小松」東京都墨田区江東橋 (2019/03/05)
- 安くて品がなくてサイコーだな「ちばチャン」東京都墨田区江東橋 (2019/03/04)
- あのスカイツリーとかいうやつの近くにこういう店が在るというのが東京の素晴らしさだなとさえ思う「菊屋」墨田区向島 (2016/10/06)
コメント