2014/10/27
“めし丸くん”がかわいいヤマザキ「米粉入りおやき風 高菜マヨネーズ風味のパン」
あー、最近の新商品なのねーと認識はしていた「米粉入りおやき風 高菜マヨネーズ風味のパン」ですが、これってヤマザキの地域限定ご当地商品だったのねー。気づいてなかった。

公式によると、これ福岡ご当地商品なのね。
ピンとこねぇー。
おやき、って東北だったか信州だったか、そっち方面の食べものじゃないっけ?
しかしまぁ“福岡県産米の米粉を使った”という福岡ご当地商品となっております。
そういった絡みで、パッケージには『JA全農ふくれん』のキャラクター『めし丸くん』が。
かわいいよね『めし丸くん』、なんかメシ食うこと以外は何も考えてなさそうで。
アホかわいい。

そんなわけで、ほぼ『めし丸くん』に惹かれて買ったようなものです。
食べてみると、ああ確かに、中の具が塩っぱい系味の濃さで、おやき風って気はする。
高菜マヨネーズ風味ってことで、塩っぱいオンリーじゃなく酸味ピリ辛もありつつ、濃い味。
米粉もちもち感は、あまり感じないかな。

まー、野菜を刻んだのを塩や味噌で味付けた餡を包んである系の範疇として、おやき風だというのは納得する。
が、やっぱり福岡との関係性は食べ終わってもピンとこないままであった。
しかしまぁ『めし丸くん』はかわいい。
- 関連記事
-
- さて晩酌:冊を買ってきて自分で刺身をひくことの嬉しい副産物 (2014/10/29)
- “めし丸くん”がかわいいヤマザキ「米粉入りおやき風 高菜マヨネーズ風味のパン」 (2014/10/27)
- 西友の新たな“シーズナル”な戦略によって投入されたカップ麺「鶏白湯塩ラーメン」がうまい (2014/10/27)
コメント