2016/10/22
酒飲みの聖地と言われる京成立石で人気の立ち食い寿司「栄寿司」に行ってみた東京都葛飾区
2015年12月08日の午後、俺は酒飲みの聖地ともいわれる憧れの地、京成立石にいた。やっぱ酒飲みだったら仲見世の「宇ち多"」に行くべきじゃね?って感じだろうが俺は内臓が苦手なのでパスだ。
ではどこへ行くべきかというと、やっぱ「栄寿司」じゃね?

立ち食い寿司の人気店だよね。
九州育ちの俺には立ち食い寿司って業態そのものが、おぉ東京これぞ東京って憧れがある。
それを葛飾区でとなれば、もう期待値は青天井だ。
なんつーか本物の東京の庶民文化を俺も経験するんだというようなワクワクがあった。
が、えらい行列ができてた。
平日の14時台なんだけどなー、この時間帯なら並んでないと思ったんだけどなー。
甘かったな、俺みたいに他所からわざわざって人たちが、そりゃいるよね人気店だもの。
並ぶのが嫌なので、いったんパス。
仲見世を散策しました。
路地なんかもウロウロしてみました。
しばらくして店の前に戻ると、まだ待ってる人たちが……。

もう行列ってほどではないが、それでも順番待ちするの嫌だなー。
そんなわけで近くの「鳥勝」って店で一杯ひっかけたのよね。
そうこうして、ようやく「栄寿司」へ。
前回、この年の5月にも行きたいと思ってたのに時間がとれずに積み残していた店に、ようやく入れたのです。
さぁ、まず酒と、あとアテはなにがあるのかなっと。

メニューこれだけ? なのね?
あー、いきなり握りを食うんじゃなくて、なんかこう刺身とかなんとかアテは……ないのか。
うん、そんじゃとにかく酒……ビールしかないのか。
あと、お茶だけか。
お茶をもらった。
握ってもらった。


寿司は美味しかった。
……なんかさぁ。
酒飲み向きの店じゃねぇよなぁ。
いやいやいや、ごめん、有名店にケチつけるみたいでごめん。
うん、俺が悪いんだよな、ここって純粋に寿司をいただく店なんだよね、うん。
俺が勝手に妙な期待をしてたんだよ、ごめんごめん。
つーてもなぁ、やっぱ寿司屋ってさぁ、刺身とかつまんでポン酒くいくい、そんで締めに握ってもらおうかっていう……あ、いやごめんごめん、もう言わない。
【広告】Advertisement
↓「食べログ」での店舗情報
- 関連記事
-
- 酒飲みの聖地と言われる京成立石で人気の立ち食い寿司「栄寿司」に行ってみた東京都葛飾区 (2016/10/22)
- 近所の超有名店に比べりゃ知名度は低いのだろうが良い店なんじゃない「鳥勝」葛飾区立石 (2016/10/15)
- 個人経営スーパーの店内で飲める面白さ「倉井ストアー」東京都葛飾区立石 (2016/10/10)
コメント