2014/10/17
ラーメンって高くなったよねぇ…カップラーメンや袋麺が値上がりしちゃうんだってよ
また値上がりするのかぁ。貧乏だからラーメンばっかり食べてます…っていうのも、もはや成立しなくなってきたよね。

原材料の小麦、麺を揚げるための油の価格の上昇により、大手食品メーカーでラーメン値上げの動きというニュースをラジオで聞いた。
チャルメラでお馴染み明星食品は、小麦などの価格の影響で来年1月からインスタントラーメン「チャルメラ」の税抜き希望小売価格を100円から105円に引き上げ、即席焼きそば「一平ちゃん」などおよそ100品目を5円から25円値上げするとのこと。
カレーでお馴染みハウス食品は、油の価格が上昇していることなどを理由に「うまかっちゃん」や「好きやねん」などのインスタントラーメン14品目の値上げするそうで。
「うまかっちゃん」は九州ではお馴染みだが「好きやねん」ってのは関西・近畿で売ってる袋麺かな?
カップヌードルでお馴染み日清食品も、主力の「カップヌードル」をはじめ、250品目を値上げする方針だそうで…250品目って多いな!
日清食品って…大好きなマ・マー ソテースパゲティナポリタンも値上がりしちゃうのか…?
さて、メーカーの値上げが、どのくらい我々にダイレクトに影響するのか。
小売店が値上げ分を頑張って吸収してくれないだろうか。
してくれないよねぇ…25円とか、値上げ幅としてかなり大きいもんね。
なんかさぁ、以前はラーメン袋麺ってスーパーで5個198円って認識だったんだよねぇ。
それはもうだいぶ昔のことになってしまったが。
今って袋麺5個300円前後って感じだよね。
もはや気軽に買える値段ではないなぁ。
で、大手メーカーの動きに追随して、せざるを得ず、ローカルなマルタイラーメンやサンポー、アベックラーメンの五木食品も値上げするのかなぁ。
もうラーメンは貧乏の友ではなくなってしまうのか。
【追記】
このニュースより先に、マルタイ、サンポーも年明けに値上げを予定していると10月7日に報じられていました。
- 関連記事
-
- 熊本交通センター地下飲食店地帯での昼酒についての補足 (2014/10/18)
- ラーメンって高くなったよねぇ…カップラーメンや袋麺が値上がりしちゃうんだってよ (2014/10/17)
- 熊本で昼から酒が飲める店の情報補填の補填。 (2014/10/14)
コメント