2015/08/22
「なか卯」の夏期メニュー山わさびそば450円なかなかいいと思うんだ
ファミレスやメシ系ファストフードの公式サイトを、たまに眺めるのが好きです。なんか良さげな新メニューや季節限定やキャンペーンやってないかチェックするのが好きなのよね。
「なか卯」に「山わさびそば」というのが登場していて、ちょっと良いかもと思った。
そんなわけで行ったみたよ「なか卯」。

「なか卯」って俺的には親子丼がメニューのフラッグシップである認識で、丼ぶり・うどんメインのメシ系ファストフード屋さんだよね。
行ったのは暑い日の昼前で、唐揚げ単品とビールってのも良いんなと心が揺れたんだけど、初志貫徹して「山わさびそば」一択で。

食券を買って涼しげな店内で冷たい緑茶を飲んで憩う。
たんなる“お冷や”でなく、なんか色のついてる飲み物だと得した気分になるのは貧乏人だからだろうか。

店内POPで「すだちおろしうどん」がアピールされてて、以前に食ったがなかなか美味しかったよねなどと思う。
そう、すだちとか、今回の山わさびとか、薬味に独自性ある気がするよね「なか卯」。

山わさびそば、きましたよ。

うむ、ケチってない感じの薬味の量、いいね。
山わさびは、ちょっとペースト状な感じで、おろしたて野趣溢るるといった風情では、正直ない。
が、わさびだけつまんでみたら、鮮烈に鼻腔をツーンと刺激する清涼な香りがあり、ほのかに甘みも楽しめる。
山わさびは別名ホースラディッシュなわけで、我々が一般に識る山葵ほどには辛さはないね。

そばは、公式サイトによると二八だそうで、風味が強くのど越しが云々と書いてあったが。
見た目はちょっと挽きぐるみっぽい黒い点々があったりするが、風味は香りは特筆するほどでは。
でも細さ、喉越しは良かったよ。
山わさびを箸でつまんで、そばにちょんとのせて手繰って、美味しくいただきました。
山わさびそば並450円。
ざるそば、もりそばの美味しくないのが500円以上ってのも珍しくない世情にあって、お値打ち450円だわ。
そば湯は出てこないが逆に、そば湯を有り難がって蕎麦屋で凡庸で安くないのを食うより、450円がいいわ。
- 関連記事
-
- 巷で話題であるらしい『吉呑み』を試そうと「吉野家」へ行ってみた (2015/08/23)
- 「なか卯」の夏期メニュー山わさびそば450円なかなかいいと思うんだ (2015/08/22)
- 深夜にホッと温もれる「黒田藩」<2015年05月26日追記>もうそうではなくなった (2015/05/26)
コメント
山わさび蕎麦最高
食べた後蕎麦湯を飲みたいのに何故か出せないと言う。
茹で汁を出せば良いだけなのに。
是非出すようにして欲しい。
2016/07/14 01:27 by 山田英夫 URL 編集
山わさび蕎麦最高
食べた後蕎麦湯を飲みたいのに何故か出せないと言う。
茹で汁を出せば良いだけなのに。
是非出すようにして欲しい。
2016/07/14 01:32 by 山田英夫 URL 編集
なんででしょうね。
うどんと一緒に茹でてて、蕎麦湯だかなんだか
わからないものになっちゃってるからですかねー?
2016/07/14 10:54 by 割った鍋 URL 編集