2015/07/13
便利だろうねって意味ではコンビニエンスである道頓堀「かね正酒店」
酒屋の角打ちで飲むのが好きな俺ですが、個人の酒屋はコンビニへと業態を変える傾向にある昨今ですね。多くの場合、好んでコンビニになっちゃうわけじゃないと思うんだけど、大手のFCコンビニになっちゃったら角打ちはできなくなっちゃうから俺としては残念な流れなわけです。
大阪にはコンビニだが角打ちができる店があるとの情報をネットで拾って、道頓堀の「かね正酒店」へ。

まぁパッと見はタバコ屋さんかなって感じで、あんまりコンビニっぽくはないかな。
店先には“酒処”ってな暖簾が出ているのもコンビニっぽく感じさせないね。
しかしまぁ、酒とタバコって俺にとって重要なものが手に入る有り難い店ということにはなる。

立ち飲みカウンター、盛況です。
入り口辺りには商品(主に酒)が陳列されている棚があるが、それ以外はほぼカウンターって印象。
カウンター上にも商品が置いてあるが酒のアテの乾きものとかで、やっぱコンビニってより角打ちカウンターよね。
さて混んでいるので奥のほうまで進むのが大変そうだから、入り口からすぐの辺りに立つ。
メニューが壁に貼ってあり、アメリカンポップなテイストのイラストが添えてあって楽しいね。

調理される食べものがいろいろあって、角打ちってより立ち飲み屋なメニュー構成ね。

缶チューハイをいただきました。
グラスに氷もいれてくれてサービス良いね。
さて。
コンビニかというとコンビニ感はさほどなく、古くからの酒屋の角打ちの風情はなく、まぁ立ち飲み屋だよね。
分類上は酒屋の角打ちになると思うが、立ち飲み屋と捉えて利用するのが良かろうね。
ロケーション的に、ミナミで飲む前に喉を潤しておくかという前哨戦に便利なんじゃないかな、サッと立ち寄れて安く酒が飲めるからね。
俺の勝手な期待のベクトルとは合致しなかったが、まぁ便利な店だと思うよ。
↓「食べログ」での店舗情報
かね正酒店 (立ち飲み居酒屋・バー / 大阪難波駅、なんば駅(大阪市営)、JR難波駅)
- 関連記事
-
- こういう店に当たると穴場ってこういうんじゃないのって思うよ千日前「みよし」 (2015/07/14)
- 便利だろうねって意味ではコンビニエンスである道頓堀「かね正酒店」 (2015/07/13)
- 観光地化してなくてホッとしたよ味園ビル2F「銭ゲバ」 (2015/04/01)
コメント