2022/04/01
喫えるし安いし裏がよい「酒場スタンド ニューツルマツ 上本町ハイハイタウン店」大阪市天王寺区上本町
この日はハイハイタウンで昼メシ食って、近隣で仕事して、またハイハイに舞い戻るという動線だった。

「酒場スタンド ニューツルマツ 上本町ハイハイタウン店」、この店の存在は認識していたが“どうせ企業系ネオ大衆酒場じゃん”とスルーしていた。
だってネオって、だいたい禁煙だからさ。
いらっしゃいませ〜的にスタッフさんに声をかけられ、せっかくだから“でも禁煙なんでしょ”と訊いてみた(でもお高いんでしょ?的に)。
隅っこに加熱式タバコならオーケィのスペースありますよ〜、とのこと。
だが俺は、それはやらないんだ。
火をつけて燃やす紙巻きじゃないとダメなのよ、と言うと“裏ならいけます”だって。
“裏”って、なんだ。

案内されたドアには“スタンド裏ツルマツ”との張り紙が。
なるほど、“裏”は実在した。


あぁ、はいはい、厨房の裏なんだ。
厨房スタッフが働いている様子を背後から眺めながら立ち飲む空間なんだ。
いやこれ、厨房スタッフは、なんかやりづらくないのかな。


この空間はフォロアスタッフがオーダーを取りに来てくれないので、スマートフォンから注文をする。
立った場所ごとに個別のQRコードが振られて、それでどの客のオーダーか区別できるのね。
ビール大瓶は450円と安くなかったので、生ビールにした。
フロアで飲むより、だいぶ安い価格設定(100円ぐらい?)になっているんだな(それでも大瓶450円は安くはないが……高くもないんだけどさ)。


食いもの、いろいろあるねぇ……と思いつつも、とん平焼き。
俺はなんだか、どこの店に行ってもメニューにあれば、思考停止的に注文しがちだなぁ、とん平焼き。


酒場のとりから、映えるハムカツ。
ハムカツ、映え流見た目とも思えんが、と食ってみたらアレですやん、これ「堂山食堂」のやつでしょ……アイデアいただいちゃいました、てか。

締めにハイボール。
いいね、裏。
喫えるし、フロアで飲むより安いし。
この店に行ったのは2022月03月18日
↓「食べログ」での店舗情報
酒場スタンド ニューツルマツ 上本町ハイハイタウン店 (居酒屋 / 大阪上本町駅、谷町九丁目駅、四天王寺前夕陽ケ丘駅)
- 関連記事
-
- はいはいガールズね「まるとく酒店 上本町ハイハイタウン店」大阪市天王寺区上本町 (2022/05/14)
- 喫えるし安いし裏がよい「酒場スタンド ニューツルマツ 上本町ハイハイタウン店」大阪市天王寺区上本町 (2022/04/01)
- なんていうかなんといえばいいか「Bar Restaurant HK9nine」大阪市天王寺区生玉町 (2022/03/16)
コメント