2022/01/17
もはや存在だけで素晴らしい「いこい」大阪市北区中津
かなり好きなんだけど、俺の行動圏ではないのでなかなか行きづらい酒場がある。行動権じゃないとはいっても大阪なんかどこでも行けるじゃないか電車を乗り継げば、と言われるかもしれないんだけど乗り換えるのも億劫なんだよ、というのが中津という場所だ。


阪急中津駅「いこい」。
そのロケーションと佇まい、存在感がすごくてすごい。
もはや存在感だけで素晴らしい。

まぁとにかく、その店構えが、これ以上にないくらいに“昭和”だっていうのが魅力なんだけど。
それだけじゃあない、魅力は立体的なんだ。


電車を降りて、異様に細いホームからの改札を出ての、階段を降り始めるところから喜びが始まる。
階段を半ばまで降りたあたりで、店の姿が目にとまる。
一段下りるごとに、店が醸し出す風情に、思わずニヤニヤしてしまう。
そういう、シチュエーションとかロケーションだけで、もう酔える(とは言い過ぎか)。


カウンターは席は横に長く、奥にもグループ飲みに良さそうな空間があるが、俺は独り酒だしカウンターだ。
どて焼きと日本酒。
カウンター内の厨房の様子も年季の入った趣きがあり、それも酒のアテになる。
厨房で注文をさばく従業員の玄人っぽい仕事ぶりも、酒場で酒を飲んでいるという情感を高めてくれる。

メニューはいろいろある。
けど、お造りは正直ちょっと高いかなって思うわ。


これだよー、これが酒場だよー、って悦びに浸れるんだが、まだ2度しか立ち寄ってないのよね。
冒頭に書いた俺にとってのアクセスの悪さゆえに。
でもね、判ったわ。
このとき帰りに大阪駅まで歩いてみたんだけど、ぜんぜん歩けるわ。
大阪梅田から阪急(京都線じゃダメ)で行くよりも、大阪駅から歩くってのが最適解だと思う。
これからは、寄った勢いで歩いて行くことにしよう。
この店に行ったのは2021年12月21日
↓「食べログ」での店舗情報
いこい (居酒屋 / 中津駅(阪急)、中津駅(大阪メトロ)、大阪梅田駅(阪急))
- 関連記事
-
- 元日に開いててよかった「ガシウメガレージ」大阪市北区曽根崎 (2022/01/23)
- もはや存在だけで素晴らしい「いこい」大阪市北区中津 (2022/01/17)
- 新梅田食道街なんでも300円の立ち飲み「初音」 (2022/01/15)
コメント