2020/01/25
【残念ながら閉店】新幹線に乗る前に気分よく飲める「しおや」大阪市淀川区西中島
<追記:2020年01月25日>新幹線に乗るまえに軽く一杯……と思ったら閉店してた。

あらら、2020年の1月13日で店をたたんだのか。


直近で利用したのは2019年12月27日で、そのときは閉店の気配とかなかったんだがな。


初めて立ち寄って以来、何度か便利に使ってたんで残念だなぁ。
これからはもう、新幹線のまえに一杯ってのができなくなったな。


この店の閉店を確認したのは2020年01月23日
<初回投稿:2019年10月21日>
新大阪駅から新幹線で福岡に戻るんだけど時間に余裕があるな、という流れで駅構内にある「しおや」という居酒屋に立ち寄ってみた。

駅ビルの3階、新幹線南口改札の近くにあるから利用しやすいロケーションだよね、うっかり長っ尻になっても改札まですぐだから。


店先にメニューの案内があって、海鮮がいろいろ楽しめそうで、そこそこ価格帯も安め。
これは酒を飲むのに良さそうだと思った、しかも14時からは喫煙可能との案内もあって俺に良し。

平日の17時台、店内はなかなか賑わっていた。
カウンター席に空きがあったので、そちらへ。
まずビール、だが残念ながら好きな銘柄のもはなかった、が、まずは中ジョッキの生をサッと飲み干す。

刺身の三種盛りと、酒を頼んだ。
三種盛りは、ちょっと飲みに寄りましたよって状況に丁度良い分量。
大きな駅構内の店舗にしては、お値段も頑張ってくれたと思える580円。
酒はいくつか地酒も揃うが、俺は安い沢の鶴で。
安いものを選んだかわりに、お銚子もう一本。
そこそこ混んでいて客からの注文が途絶えず、何人かのフロアスタッフは天手古舞だった。
ひとり、外国人の若い女の子スタッフがいて、忙しい最中にもチャーミングな笑顔で愛想の良い接客をしてくれて、とても印象深かった(彼女の笑顔を見るためにまた行きたいと思っているくらいに)。


寿司もある、そろそろ新幹線の時間も近まってきたので細巻きで締めよう。
注文してみたら、けっこう太めのネギトロ巻きがきた。
値段が300円だから細巻きに違いないと予想したんだが、予想外に太めだったんだけど、その分たっぷり腹が満ちるなと肯定的に受け止めました。
この店は良いなぁ、と思った。
また立ち寄るに違いない。
この店に行ったのは2019年10月3日
↓「食べログ」での店舗情報
汐屋 新大阪駅店 (居酒屋 / 新大阪駅、東淀川駅、東三国駅)
- 関連記事
-
- きちんとアナウンスするカフェ「DEUR」大阪市淀川区西中島 (2020/02/24)
- 【残念ながら閉店】新幹線に乗る前に気分よく飲める「しおや」大阪市淀川区西中島 (2020/01/25)
- そう安くはない独り鍋「大衆酒蔵 丸勝」大阪市淀川区十三本町 (2019/11/21)
コメント
え!うそ~
ありゃー閉まっちゃったんですか。
書いてある通り、改札出てすぐで、ちょっと
飲みたいとき大変便利だったんですが…
そう!このほろ酔いセットが良かったんですよ!
奈良に出張行くこと多くて、新大阪一回途中下車して551買ってから寄ってたんですが…
残念です…
2020/01/26 18:38 by ちち URL 編集
Re: え!うそ~
コメントありがとうございます(^ω^)
そうなんですよ、残念ですよね便利に支えてたのに、閉まっちゃって。
新大阪駅のなかで、くつろげるオシャレじゃない店として貴重な存在でした。
けっこう客も入ってた印象なんですけどねぇ。
跡地に、どんな店が入るか期待と不安が入り混じります。
2020/01/27 11:23 by 割った鍋 URL 編集