2019/04/29
寿司半額に釣られて「天満 ぼろもち家」大阪府大阪市北区天神橋
天満の商店街をぶらぶら。どこかあまり有名ではなく混んでいない穴場の飲み屋はないだろうかとうろうろ。
天満には好きな店も行きたい店もたくさんあるが、人気があって満席だったり行列ができていたり。
それでも突入したいテンションのときもあるが、あまり覇気がないシチュエーションもある。


ちょっと路地に入ったところに居酒屋っぽい店が見えたので店の前まで行ってみた。
「天満 ぼろもち家」、店先にミニ生簀というか水槽があって、貼り紙に“3と4の付く日 寿司半額”との案内。
この日は23日で、あっ半額じゃん、と立ち寄ることに。


階段を上がって店舗は2階、席に着き酒を注文すると立派なお通しが出された。
寿司半額が意識にあったから安さを売りにした店かなと思っていたが、それにしてはお通しが上等な印象。


品書きを検分すると、おしなべて安くはない。
いや高過ぎるってこともないんだけど、低価格帯の店じゃないんだなとようやく把握。
安さに胸躍らせていたので、予想外(勝手に安いと俺が思い込んでただけなんだが)。

冷奴が380円と品書きのなかでは安価だったので注文。
茗荷や大葉などが効いて酒のアテにもなって、なかなか良いなと思った。


いろいろ飲み食いしていては会計が想定外になりそうと、酒をおかわりして目当ての半額寿司をいただくことに。
手始めに、サーモンとアジ。

ちょっと時間がかかって提供された寿司は……さほそ美味しいと感じなかった。
ことさらシャリが、水分が多いっていうか炊き具合そのものはベチャっとまではしてないが寿司酢の使い過ぎかなっていうベチャっと甘いというもので、好みではなかった。
俺は寿司を食うときはいつも鉄火とかっぱで締めるんだが、そうしなかったくらいに好みでなかった。
最初から、それなりの値段の居酒屋と思っていれば問題なかったんだろうけど、半額寿司に釣られちゃったという感想をもってしまった。
↓「食べログ」での店舗情報
ぼろもち家 天満店 (居酒屋 / 扇町駅、天満駅、天神橋筋六丁目駅)
- 関連記事
-
- 最初はメシに惹かれたが酒を飲むのに良い店だ「KIRIN KELLER Yamato 大阪駅前第3ビル店」大阪市北区梅田 (2019/05/15)
- 寿司半額に釣られて「天満 ぼろもち家」大阪府大阪市北区天神橋 (2019/04/29)
- 令和ラベルの日本酒を一杯「酒の上谷商店」大阪市北区天神橋 (2019/04/29)
コメント