2020/09/03
オッチャンの憩いの角打ち「イマナカ」大阪市淀川区十三東
<追記:20202年09月03日>ひさしぶりに「イマナカ」へ。
良いニュースと、悪いニュースがある。

まず良いニュース、以前の記録では瓶ビールはアサヒだけだったが、それキリンもあった。
キリンラガー瓶があると、嬉しい。

悪いニュースは、禁煙になっていたことだ。
まぁこれは、嬉しく思う人も少なくないのかもしれない。
だが俺には悲しい。
とはいえ、酒屋の角打ちとかってそんなに長居することもないんで、タバコが喫えなくても耐えられる。
だから、「イマナカ」を嫌いになったとかってのは、ない。
<初回投稿:2019年04月19日>
この店には以前にも立ち寄ったことがある。
たぶん初めて十三を訪れたときで、それはもう10数年くらい前のことか……確認できるかなとTwilogで自分のツイートを検索してみたら2010年の3月のことだと判った。
すごいなTwitter、なんでもつぶやいておくと後で助かるものだな。


というわけで、9年前と変わらぬ姿の「イマナカ」。
酒屋さんで、店内で角打ちが楽しめる。

小売のスペースと角打ちスペースはシームレスだが、角打ちのための空間のほうが広い。
なかなかゆったりしたスペースにカウンターだけでなくテーブルもいくつか。


ここは酒のアテが豊富だ。
乾きものしかないハードボイルド角打ちとは違い、調理したアテがいろいろと揃う。
小鉢、お造り、揚げものなど様々だ……いや待てよ、確か早い時間帯はすべてのアテを注文できるわけじゃかったという記憶もあるな。


ひとつ残念なことがあって、ビールはスーパードライしかない。
でも数年ぶりに「イマナカ」に来れた喜びで、嫌いな銘柄でも許容できる。

俺が立ち寄ったのは平日の14時台だが、けっこうな客入り。
ほとんどがオッチャン、さながらオッチャン角打ちワンダーランド。
憩いの空間だよ、「イマナカ」。
↓「食べログ」での店舗情報
- 関連記事
-
- 新大阪駅で新幹線の前に寛げる「GIGI」大阪市淀川区西中島 (2020/09/06)
- オッチャンの憩いの角打ち「イマナカ」大阪市淀川区十三東 (2020/09/03)
- きちんとアナウンスするカフェ「DEUR」大阪市淀川区西中島 (2020/02/24)
コメント